今回のシミ抜き事例は、作業ジャンバーに付いてしまったインクのシミ抜きです。
ボールペンなどを胸ポケットに刺している方、多いですよね。
気がつくとペン先からインクが滲み出て、生地にじわじわと広がっている方いらっしゃいませんか?
こちらの品物も同じような状態でした。
そして、このまま洗ってしまうとインクが広がってしまうだけでなく、最悪の場合は別のところにインクのシミがついてしまう恐れもありましたので、シミ抜きをしてからクリーニングをさせていただくことになりました。
スッと線がついてしまったぐらいでしたら大丈夫な場合も多いですが、この状態ですとかなりの量のインクが滲みていますからね。
アフターです。鹿kりとインクを取り除かせていただきました。これでクリーニングをして、このジャンパーのクリーニングは完了となります。
時々、ボールペンのシミ抜きをご家庭でされる方もいらっしゃいますが、本当にちょっと付いたぐらいのインクの時だけにしてください。今回ぐらいの量になってしまうと、インクがどんどん広がってしまい、後からクリーニング店に持ち込まれてもシミ抜き代が高くなってしまうだけです。
シミ抜きは洗濯と違い、リスクも大きい技術です。そして、品物の素材や状態、色などによって方法は大きく変わってきます。
大切な衣類でしたら、無理せずお気軽にご相談くださいね。
ボールペンがポケットに入ったまま洗濯をしてしまったというご相談も多いですね。
ボールペンを入れたままズボンを洗ってしまった!!
今回の修正事例は、ボールペンを入れたままズボンを洗濯してしまい、インクが溢れてしまったというご相談です。 常にポケットに入れておいたりする方も多いのではないでし…
お気軽にご相談くださいね。
新町本店ではシミ抜き担当のスタッフがおりますので、その場でおおよそのお見積もりなども可能です。その場でシミ抜き方法などの打ち合わせがご希望でしたら新町本店へご来店ください。また、仕上げ担当のスタッフもおりますのでその場でおおよその仕上がり時間も確認できます。お急ぎの場合は新町本店へご来店ください。
載させていただいた画像は、同じ症例でお困りの方の参考の為、掲載させていただきました。
不都合な点がございましたら、お手数ではございますが下記までご連絡くださいませ。
(有)クリーニング黒岩
長野県須坂市新町529
℡ 026-245-1238
c-kuroiwa@nethome.ne.jp
JAすこうアグリス店 248-8900
デリシア井上店 248-4243