着物
襦袢の襟、綺麗にしませんか?新着!!
今回の染み抜き事例は、襦袢の半襟に出来てしまったシミの除去事例になります。 襦袢の地襟が汚れないように半襟をつけます。肌に触れますので、皮脂汚れやファンデーションなどが付いてしまうのですね。 ですので半襟にシミができてし […]
着物の襟、スレて白くなっていませんか?新着!!
今回の修正事例は着物の襟部分の白化修正になります。 着物の襟はファンデーションが付いてしまったり汗が付着したりと、実は結構汚れている部分です。 そして、その汚れを取り除こうと擦ってしまう方もいらっしゃるのですね。 襟の一 […]
白い浴衣に赤い色が移ってしまったら!!
今回の修正事例は、白い浴衣に赤い色が移ってしまった品物の修正事例です。 白い色の衣類と濃い色の衣類を一緒に洗って白い衣類に色が移ってしまった! 薄い色の衣類に、着ていた濃い色の衣類の色が移ってしまった! このようなご相談 […]
着物の衿、擦ってしまって白くなってしまったら
今回の修正事例は留袖の襟を擦ってしまって白くなってしまった着物の修正事例です。 大切な場面で着ることの多い留袖。留袖だけでなく多くの着物に共通することなのですが、実は絹でできている着物は非常に摩擦に弱いです。 着物を着て […]
しまっておいた着物の袖にシミ!
今回の染み抜き事例は、しまっておいた着物の袖にシミが出来ていたというご相談です。 お着物は日常着る衣類というよりは、何かイベントがある時に着ると言う方が多いと思います。 つまり日常着ではないため、着るシーンではシミなどな […]
着物に赤い色が移ってしまった!
今回の修正事例は、赤い色が付いてしまったお着物の修正事例になります。 お着物にシミが付いてしまった。非常に多いご相談ですが、その中でもちょっと大変な色移り。なかなか元通りにすることは難しいのです。 今回お預かりしたのは綸 […]
着物の袖に不明のシミ
今回の染み抜き事例は、着物の袖部分に付いてしまった不明のシミです。 お着物と洋服で大きく違うところに袖の大きさがありますね。 洋服ですとここまで大きな袖の服は珍しいかと思いますが、お着物の場合は袖に長さがあります。それに […]
黒留袖に出来てしまった脱色の修正
今回の修正事例は黒留袖に出来てしまった脱色の修正です。 頻繁に使うことはないために、しまったままになっているお着物はございませんか? 会食などで着用して、気がつかないうちに汚れが付着したりしていると、時間が経って変色をし […]
しまっておいた掛け衣装にシミ??
今回の修正事例は、しまっておいた掛け衣装に出来てしまった脱色の修正です。 大切にしまっておいた掛け衣装。いずれはお孫さんが生まれた時に、と大切にしまってある方も多いのではないでしょうか。 しかし、小さなお子様が着るお着物 […]
着物に出来てしまった脱色の修正
今回の修正事例は、三つ身の着物に出来てしまった脱色の修正になります。 お孫さんが生まれて、以前に娘さんが着用したお着物を着せてあげようと箪笥からひさびさに出したら、シミが出来ていた。よくあるご相談になります。 お着物自体 […]