着物
着物の袖にシミが出来た!でも、それって本当にシミですか?
今回の修正事例は、着物の袖部分にできてしまった脱色の修正です。 「シミが出来てしまったから綺麗にしてほしい」とお持ちいただきました。 さて、これはシミでしょうか? 多くの方がシミと言います。そして、洗えば綺麗になると思わ …
襦袢の襟、綺麗にしませんか?
今回の修正事例は、襦袢に付いていた半襟の変色除去です。 襦袢に付ける半襟。この部分は肌に直接触れるため、汗や皮脂が必ず付きますね。 そして、その汚れは時間が経つと変色をしてしまい、洗っても取れない黄ばみになります。 お気 …
七五三で使った着物、しまう前に綺麗にしませんか?
今回のシミ抜き事例は七五三で使った着物のシミ抜き事例です。 お子様の大切なイベント。七五三。 お孫さんが出来て、お子様が着た着物を着せてあげたいとタンスから出して用意して。そんなお話を聞きます。 そして、今はお使いになっ …
しまっておいた着物に古い変色
2020年10月10日 シミ抜き事例不明のシミ変色の復元着物
今回の修正事例はしまってあった着物に出来てしまった古いシミの除去です。 普段からお着物を着る機会がある方以外ですと、着物を持っていても長年しまってある方が殆どだと思います。 もし、この文章を読んで私も着物をしまったままだ …
娘が着た着物を孫にも着て欲しい!
今回の修正事例は、娘さんが七五三で着た着物に出来てしまった古いシミの修正事例です。 多くのお着物を処理させていただきておりますが、七五三で着るような三つ身や四つ身のお着物は多くのご相談を受けますね。 お孫さんに着せてあげ …
しまっておいた着物にカビが生えてしまった!!
今回のシミ抜き事例は、着物に生えてしまったカビのシミ抜きです。 近年の気候の変化により、衣類のカビによるご相談は確実に増えています。 しまっておいた衣類でのご相談は多いですね。特に洗わずにしまっておいた衣類はカビが生えて …
着物の襟、擦らないでくださいね
今回の修正事例は、着物の掛け衿に白くスレが起きてしまった部分の修正です。 着物は絹でできている事が多いため、鮮やかで光沢がある一方、摩擦に弱いと言うデメリットもあります。 襟の肌に当たる部分が白っぽくなってしまったり、帯 …
しまっておいた着物に茶色いシミが
今回の修正事例は、しまっておいた着物を出してみたらシミができていたという事例です。 長い間しまってある着物、ありませんか? 着る機会が無いと、ずっとしまってある事が多い着物。しかし、そのままにしておくと気がつかないうちに …
しまっておいたお子様の着物にシミが出来ていたら
今回の修正事例は、お子様の着物に出来てしまったシミの修正事例です。 お子様が小さい時に着た着物。大切にしまっておいて月日が経ち、お孫様に着させてあげたいとタンスから出してみたら、シミが出来ていた・・・ 非常に多いご相談で …