今回の事例はニット製品に穴が空いてしまった時の修理事例です。
ウールやカシミヤ、アルパカ、ニット製品は様々な繊維で出来ています。
そして、それらの繊維は虫に食べられてしまう事もあります。
皆さんも経験は無いでしょうか?しまっておいたセーターに無かった穴が空いていたと言うこと。
とても残念ですが、そうなった時はどうしますか?そのまま着ますか?品物を諦めますか?
実は修理が出来るかもしれませんよ?
穴かがりという修理方法をさせて頂きました。
その名の通り、穴をかがるのですが、特殊な方法で塞ぎます。編み直したりしている訳ではありませんので時に修理跡が多少目立つ事もありますが、比較的安価に直す事もできます。
お見積もりもできますよ。お気軽にご相談くださいね。
大切なお客様の衣類。しっかりとお手入れをさせて頂きますね。
載させていただいた画像は、同じ症例でお困りの方の参考の為、掲載させていただきました。
不都合な点がございましたら、お手数ではございますが下記までご連絡くださいませ。
(有)クリーニング黒岩 近藤義之
長野県須坂市新町529
℡ 026-245-1238
c-kuroiwa@nethome.ne.jp
JAすこうアグリス店 248-8900
アップルランドデリシア井上店 248-4243