脱色復元
綿素材の紺色コート、前部分が赤っぽくなってしまった
今回の修正事例は、紺色のコートの脱色修正です。 赤っぽくシミが出来てしまったというご相談でお受けすることの多い紺色の品物。実はシミがついているというよりは、ついてしまったシミにより色が抜けてしまっている事も多いのです。 […]
洗濯をしたら色が抜けてしまったシャツの復元
今回の修正事例は、洗濯をしたらシャツの色が所々抜けてしまったと言うご相談の品です。 品物の色が抜けてしまった。非常に多いご相談ですね。 品物の染めに問題がある場合もございますし、漂白剤が付いて色が抜けてしまったと言うこと […]
シミ抜きをしても綺麗にならないのは何故?
今回の修正事例は、脱色したトレーナーの修正です。 袖の部分が変な色になってしまって・・・とお持ち頂きました。 出しかに変な色ですね。 シミが付いているのでしょうか?それとも変色してしまったのでしょうか? いえ、今回の品物 […]
着物の袖にシミが出来た!でも、それって本当にシミですか?
今回の修正事例は、着物の袖部分にできてしまった脱色の修正です。 「シミが出来てしまったから綺麗にしてほしい」とお持ちいただきました。 さて、これはシミでしょうか? 多くの方がシミと言います。そして、洗えば綺麗になると思わ […]
ポリエステルのジャンパーの脱色修正
今回の事例は、ポリエステルのジャンパーの脱色修正です。 ハンガーに掛けておいたら陽が当たっていたところだけ色が変わっていた。クローゼットの中で酸化窒素ガスにより色が変わっていた。様々な理由がありますが、使おうとしたら色が […]
LAVENHAM(ラベンハム)ジャケット襟の脱色修正
今回の修正事例は、ラベンハムのジャケットの襟が脱色してしまったという品物の修正です。 ラベンハム。人気のブランドですね。 多くの方からクリーニングに持ち込んでいただけるブランドの1つです。 そして永く着られる衣類のため、 […]
塩素によるニットの脱色修正
今回の修正事例は塩素が飛んでしまって脱色したニットの修正事例です。 まず最初にお断りしておかないといけないのは、塩素によって脱色してしまった品物を修正した場合、通常の染めでは染まらず違った形で色を品物に乗せる形になるので […]
ジャケットの襟部分に出来てしまった脱色修正
今回の修正事例は、ジャケットの襟にできてしまった原因不明の脱色の修正です。 ジャケットで目立つ部分といえば、やはり襟でしょうか。 「カラー」と「ラペル」という部分に分かれます。今回修正したのはラペルの部分ですね。 何が原 […]
着物の襟が白っぽい。原因は何?
今回の修正事例は、着物の襟部分のスレ、脱色の修正です。 着物の襟が白っぱくなってしまった。これに関しては、まず3つの原因を疑います。 ・襟にファンデーションなどお化粧が付いてしまった。 これはとても多いですね。クリーニン […]
スラックスの膝の内側が変な色に!なんで??
今回の修正事例は、スラックスの膝部分の脱色修正です。 綿素材のスラックス。お気に入りのスラックスがなぜか変な色になっている。なぜでしょうか? お預かりしたスラックスです。膝部分の内側に脱色が起きていますね。 おそらく、膝 […]