今回の染み抜き事例は、仕舞っておいた着物を出してみたら覚えのないシミが出来ていたという事例になります。

お子様の七五三のお祝いで着させてあげた一つ身の着物。少し着ただけだから汚れもないだろうと思っていませんか?

実は気づかないうちに何かに触れていたりするものです。時に困るのがその時は気づかない飲み物などの透明な汚れですね。その時は見えなくても、時間が経つにつれて酸化して茶色いシミとなってしまいます。

お預かりしたお着物です。何か垂れてしまったのでしょうね。濃いシミになっているのでクリーニングだけでは取れませんでした。しっかりと染み抜きをさせて頂きます。

アフターです。しっかりと除去をさせて頂きました。

シミは時間が経つにつれて取れにくくなるだけでなく、場合によっては繊維を痛めてしまったりします。お着物は洋服よりもしまっておく時間が長いと思いますが、乾燥している時に着物の湿気を抜く意味も込めて陰干しをしながら状態も確認してみてください。

もしその時にシミなどがございましたら、お気軽にご相談くださいね。

 

新町本店ではシミ抜き担当のスタッフがおりますので、その場でおおよそのお見積もりなども可能です。その場でシミ抜き方法などの打ち合わせがご希望でしたら新町本店へご来店ください。また、仕上げ担当のスタッフもおりますのでその場でおおよその仕上がり時間も確認できます。お急ぎの場合は新町本店へご来店ください。

載させていただいた画像は、同じ症例でお困りの方の参考の為、掲載させていただきました。
不都合な点がございましたら、お手数ではございますが下記までご連絡くださいませ。

(有)クリーニング黒岩
長野県須坂市新町529
℡ 026-245-1238
c-kuroiwa@nethome.ne.jp